クイズ

コレの名前は?あなたの雑学力が今試される!

更新日:

「意外と知らないモノの名前」がテーマとなっている雑学アプリを発見しました。その名も「コレの名前は?」という無料アプリです。

なんとなく面白そうだったので早速ポチったわけですが、個人的な感想としては「可もなく、不可もなく」と言ったところ。

とは言いながらもせっかくプレイしたわけですし、ちょっとした感想なんかを交えながら紹介していきたいと思います。

コレの名前は?㊙あなたの雑学力が今試される!

コレの名前は?㊙あなたの雑学力が今試される!
posted withアプリーチ

概要

評価数がまず少ないんですけど、やはり大半の人が「可もなく、不可もなく」という感想を抱いているようです。

まぁ雑学やクイズ系のアプリは知っているか知っていないかで完結してしまうので、特に目新しい演出がなければ、このような評価になってしまうのも仕方ないのかもしれませんね。

スポンサーリンク

内容は単純明快!

内容は至ってシンプル。名前を提示されたものを図から選んでタップするというものです。

この段階で、お弁当で言うところの緑のギザギザしたやつの名前は出題されるだろうなというのが、容易に想像できるのではないでしょうか。

タップの際も誤タップがないようにマークを表示してから決定できるので、その辺はユーザー目線の設計になっていて嬉しかったですね。

 

「可もなく、不可もない」と評価する理由

ほぼ予想ができる

ゲームの特性上、仕方ないといえば仕方ないのですが、出題される前に「これが問題になるんだろうな」という予想がつきます。で、名前を知らなかった場合は、あとは運任せという流れです。

例えば床屋さんであれば、確実に外に置いてあるカラーのクルクルは出題されるというのが想像できるわけで、それの名前を知らなければ、出題されたときに「それっぽい名前かどうかを判断するだけ」という、ゲーム性のない遊びになってしまうのが残念でした。

 

笑える瞬間が欲しかった

例えば「知ってるor知らない」で終わってしまうものよりは、「思い出せるかどうか」というニュアンスの問題を混ぜてくれたりすれば面白かったのかなぁと思ったり、思わなかったり。

答えを教えてもらって「そうだ!〇〇だったぁ!」という気付きが得られるような問題があれば、結構楽しいと思ったんですけど…。

 

答えに関する雑学は面白い

答えに関する解説として、それにまつわる雑学を教えてもらえる点は面白かったです。ただし、すべてがすべてこのようなプチ情報を教えてもらえるわけではありません。

なかには「これがあれば便利です!」みたいな、あえて教えられなくても知っている情報しか解説してもらえない場合も多々あるので、その辺が高評価に繋がらない要因ではないかと思っています。

 

最後に

「果たして自分は物知りなのかどうなのか」を計る遊びとして、ちょっと遊んでみるのも面白いかもしれません。

ただ、知っていたからと言って威張れるような内容の問題は少ないように思うので、そのあたりは注意が必要です。

もちろん無料で遊べますので、気になる方はプレイしてみてはいかがでしょうか。

コレの名前は?㊙あなたの雑学力が今試される!

コレの名前は?㊙あなたの雑学力が今試される!
posted withアプリーチ

-クイズ

Copyright© おにゃりめんき倶楽部 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.