シミュレーション

『ウォーシップサーガ』という戦艦SLGが面白い

更新日:

戦艦系のシミュレーションゲームは数多く登場していますが、今回ご紹介するのは『Warship Saga(ウォーシップサーガ)』という無料アプリです。

これまで登場してきた似たようなゲームと比べると、グラフィックの綺麗さが細やかになったような気がします。肝心の内容については、元々クオリティが高い部類のジャンルですので、有料と言われても不思議じゃないくらいのクオリティだと言えるでしょう。

今回は、無料ゲームアプリ「Warship Saga(ウォーシップサーガ)」を紹介したいと思います。

【戦艦】Warship Saga ウォーシップサーガ

【戦艦】Warship Saga ウォーシップサーガ
無料
posted with アプリーチ

ゲーム概要

ストーリー

1939年9月3日夜に本事件は発生。ヘブリディーズ諸島以西,敵の雷撃を避けるためにジグザク航行をしていた客船アテナ号はドイツ海軍の潜水艇U-30により撃沈。この事件から主人公の苛烈な戦争の物語は始まります 主人公であるあなたはこのゲームを通じ、第二次世界大戦を舞台に九死に一生を得る体験し、友と絆を結び、苦しい別れと暖かい愛情に包まれ、世界の海をあなたの手に収めることができるでしょう

【戦艦】Warship Saga ウォーシップサーガを App Store で

スポンサーリンク

こんな人にオススメ

・ミリタリーや戦艦を愛好する

・近代史が好き

・第二次世界大戦の英雄たちに憧れる

・ストラテジーゲームが好き

・今ある戦艦ゲームに物足りなさを感じている

・ドラマチックなストーリーにハマる

・コレクションをするのが好き

 

本ゲームアプリの面白いポイント

映像が綺麗

「本当に無料なの!?」と思うくらい、メチャクチャ繊細な映像です。細部にわたって作り込まれているのがわかります。

映像は本当に綺麗で、普通にPS VITAとかのソフトと言われても違和感を感じないレベルですし、なんならVITAで出してくれたら買ってもいいくらいです。

 

自分がクリエイトする楽しみ

「どの戦艦をどのように配置するか」や「戦艦自体のLv上げ」など、とにかく自分が思うようにクリエイトしていくことが可能です。

個人的には、ゲーム内の通貨を使ってチマチマLvを上げたり、手に入れたパーツを「あーでもない、こーでもない」と言いながら、試行錯誤するような流れが好きなので、今のところは無課金で十分楽しめています。

パーツ自体のLvも上げることができるので、ちょっとした空き時間にポチポチやるのには最適なゲームアプリだと言っていいでしょう。

 

育成における計画性

レベルを上げていくうえで、どの方向に進むべきかを悩む瞬間って楽しくありませんか?

本作は経験値の許す限り「戻って取りなおすこともできる」ため、いわゆる「上に進んだら、下のスキルは得られない」というような縛りがありません。

それでも効率よく育成するために「最終的に、どこを目指すか」を考える楽しみは計り知れないほど大きいものだと言っていいでしょう。

 

収集システム

パーツはもちろんですが、戦艦自体の収集要素もあります。「星の数=レアリティ」になっていて、星の数が多いものは『ガチャ』でなければ手に入りません。

上記の戦艦は、イベントの流れで『お試しガチャ』みたいなものができたので、それで手に入れることができました。

 

戦闘シーンは基本放置

自分が配置した戦艦たちと敵戦艦たちが勝手に戦うので、こちらはそれを見ているだけです。

ここは評価が大きく分かれる部分かもしれませんが、シミュレーション好きにとっては非常にイイ要素だと思います。

 

協力プレイ

一定レベルになると『軍団』と呼ばれるグループのようなものに所属することができます。

グループによっては審査というか、承認制にされているところもありますが「誰でもOK」としてくれている軍団も多かったですよ。

 

無課金でも勝負できるポイント

画面上に大きく表示されているのは『Lvアップギフト』というもので、ゲーム内におけるLvが一定数まで上がることでプレゼントがもらえます。

Lvアップすることの他にも『ログイン報酬』や『月間ログイン』などの恩恵もあるので、無課金ユーザーに優しい部分も散見されます。

 

プレイした率直な感想

無課金でも十分楽しめる

適当にプレイしているとすぐ行き詰まってしまいますが、Lvが上がった分だけ「パーツのLvも上げることが出来る」ので、細めにチェックしてあげることが重要です。

細めに手を加えてあげることで問題無く楽しく進めていますし、何より「課金組との大きな差別化を感じない」部分が、楽しんでいられる大きな要素の1つですね。

 

設計図というシステム

通常ステージをクリアしていくと、一定確率で『設計図』が手に入ります。これを集めることで強い戦艦が作れるようです。

これについて今のところ感じるのは「簡単に集まりそうで意外とそうでもない、秀逸な確率」という部分です。実に巧妙にできていると思います。

 

スキルの重要性

単に戦艦のLvやパーツのLvを上げるだけだと行き詰ってしまう場合、特殊スキルを向上させることで難関をクリアできるかもしれません。

対人戦において「自分よりも総合力が低い相手に、いとも簡単に負けるなぁ」と思っていたら、相手は頻繁にスキルが発動していました。

 

最後に

時間の経過をこまめに気にしなくても大雑把に楽しめるゲーム性なので、幅広い世代の方にオススメできるゲームです。

特に『コレクター気質』の方や『シミュゲー好き』には、自信を持ってオススメできますね。

そしてなにより、これだけのクオリティーのものが無料で楽しめるという部分に、驚きを隠せません。

まだ最初の方なのでハッキリとしたことは言えませんが、無課金でも十分楽しめそうなシステムのように感じました。興味のある方は是非チェックしてみてください。

【戦艦】Warship Saga ウォーシップサーガ

【戦艦】Warship Saga ウォーシップサーガ
無料
posted with アプリーチ

-シミュレーション

Copyright© おにゃりめんき倶楽部 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.