放置系

放置しながら街を発展!「放置シティ」が面白い

更新日:

今回は、放置しながら街を育てることができる無料アプリのご紹介です。やはり隙間時間に遊べる放置ゲームは面白いですね。

少しずつコツコツ育てていくのが好きだという人にはたまらないゲームと言えるでしょう。シムシティなどのシミュレーションゲームが好きな人にもオススメですよ。

というわけで今回は、放置×街育成ゲーの「放置シティ」という無料アプリをご紹介します。

放置シティ ~のんびり街づくりゲーム~

放置シティ ~のんびり街づくりゲーム~
posted withアプリーチ

ゲーム概要

よくあるタイプの放置ゲーで、街の人口×商業室×時間で資金を増やし、人口を増やしていくことを目的としています。

隙間時間に遊べる手軽さやシンプルで分かりやすいゲーム性から、高い評価を受けていることがわかりますね。

スポンサーリンク

早速、プレイしてみた

市長になって、街を発展させるのが目的

  1. 空きスペースに「住宅」「商業」「公共」「特別」の施設を建てる
  2. 時間経過で資金が増えるので、次々と空きスペースを充実させていき、街を発展させる
  3. 必要に応じて市長の家をタップすると、タップ数に応じて報酬が獲得できる
  4. クリア条件を満たすと次のレベルへ

 

「建物を建てる→放置」が基本的な流れ

家を建てることで人口が増え、商業施設を建てることで税収が増えます。

それぞれの施設にはレベルとランクという概念があり、うまくレベルを上げながらランクの高い施設を建てていくことで、効率良く人口と税収を増やしていくのが基本的な流れです。

付きっきりでタップしててもいいのですが、やはりメインは放置になるでしょう。放置後に画面を開けば、放置した時間でどれだけの資金が貯まったかを教えてくれるので、心おきなく放置できるのが特徴です。

 

クリア条件は人口を増やすこと

例えば住宅なら住宅でも、赤い家→青い家→緑の家→洋館という順番でグレードアップしていくに連れて、人口増加のスピードが増していきます。

ただし上位グレードの建物を建てるには資金を要するため、資金を貯めなくてはなりません。

最終的な目標は人口の増加ですが、住宅ばかりを建てるよりも商業施設を建てて税収を増やした方が、よりグレードの高い住宅が建てられるでしょうし、施設のレベルを上げる時には公共施設があった方が時短に役立ちます。

このゲームバランスが非常に秀逸なゲームです。

 

1時間に1回のボーナスチャンス

1時間に1回のペースで、ボーナスチャンスが訪れます。ここでは一気に資金を増やすことが可能です。

ハッと気づいた時にアプリを起動し、放置した時間に応じて資金が貰えて一旦喜んだと思ったら、その後更にボーナスタイムが受けられるんです。これは素直に嬉しいですよ。

 

最後に

コツコツ育てる系のゲームが好きな人なら間違いないゲームです。ちょっとした空き時間に楽しめますし、放置している時間も無駄にならないので、何かのゲームと並行しながら楽しめるのもポイントですね。

もちろんプレイ、ダウンロードともに無料です。ぜひプレイしてみてください。

放置シティ ~のんびり街づくりゲーム~

放置シティ ~のんびり街づくりゲーム~
posted withアプリーチ

-放置系

Copyright© おにゃりめんき倶楽部 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.