割と最近リリースされた無料スマホゲームの中に、他のゲームとは一風変わったドッド絵とオレンジの背景が目立つアプリがあります。
名前を『EVIL FACTRY』と言い、ゲームバランスが非常に上手く作られているアクションゲームなんですよね。スマホプレイでも操作性を損ねず「随分とクオリティの高いゲームにしてきたなぁ」と思わず感心してしまいました。
というわけで今回は、手応えのあるアクションゲームをお求めの方には是非ともプレイして欲しい「EVIL FACTRY」という無料ゲームを紹介したいと思います。
ゲーム概要
8年前、悪の組織クラーケンの世界征服を阻止するべく、世界の超大国は国際連合軍を結成。クラーケンの復活を危惧した連合軍は、その凶悪な計画を暴き、クラーケン率いるモンスターを止めるため、小さなピクセルヒーロー”レオ”をクラーケンの”南極研究所”に送り込みます。ボスモンスターたちに立ち向かい、攻撃の裏をかいて、クラーケンの壊滅、そして悪の工場”エビルファクトリー”の破壊をめざしましょう!
スポンサーリンク
8bit
本アプリは、昔懐かしい8bitアクションゲームとなっています。昔と違って今のゲームは映像が非常に綺麗なので、逆に「どれもこれも似通ったり」という部分も否定できませんが、本アプリは「あえて綺麗な映像ではなく、ドッド絵で勝負している」作品です。
レトロな雰囲気のおかげで非常に味わい深いゲームになっており、むしろ秀逸とさえ思うようなクオリティで再現されていると言っていいでしょう。
テンポの良いゲーム性
本来のアクションゲームであれば「スクロールして進んでった先にボスが待っていて、そのボスを倒す事で次のステージに進める」という流れを汲んでいると思うのですが、本作ではボス戦(メインの戦い)のみが行われます。
いわゆる「AメロやBメロがなくてサビだけを楽しめる」というような感じで、非常にテンポ良く進めることが可能です。
「ボス戦がやりたいのに、そこに到達するまでのなんでもない所でミスした!」というイライラがありません。
操作性◎
最近よく見る感じの操作方法で、方向キーの入力はそこまでストレスではありません。
また利き腕を変更することで、攻撃手段と方向キーは入れ替えることができるので、好みによって変更するといいでしょう。
実際の携帯ゲーム機や据置機と違って、移動してても手応えがない部分に違和感がありますが、すぐ慣れると思います。
手応え抜群!
本アプリには体力という概念が無く、敵の攻撃はすべて即死案件です。上記の敵はトサカをブーメランのような感じで大量に投げてくるので、それらをすべて避けなくてはなりません。
2つのトサカの間に立って避けたりするような、シューティングゲームさながらの細かい操作が要求されますが、意外とイケました。レスポンスも極めて良好です。
しかも「ボタンを話すとスローモーションになる」という特殊能力があるので、使い方によっては戦いを有利に進められるでしょう。
色んな良い部分が嚙み合わさってることによって「1度でも攻撃を食らったら終わり」という緊張感が、心地良く感じられるアクションゲームです。
最後に
最初、本アプリのトップ画像をみたときは、特別そそられることもなかったのですが、評価が高かったのでプレイしてみたところ、見事にハマりました。
プレイヤースキルが求められるゲームですが、何回かやっていればコツが掴めるので、その難易度が絶妙に作られているんだと思います。
アクションゲーム好きの人にとっては鉄板のアプリだと思うので、ぜひ遊んでみてください。