シミュレーション

経営SLG「Cooking Fever」の作業感が病みつきになる

更新日:

個人的にスマホゲームはシミュレーションゲームかパズルが1番好きです。

今回紹介するアプリは、悪く言えば「作業ゲー」なんですけど、その作業感がメチャクチャ面白い経営シミュレーションゲームになります。

経営するのは「ハンバーガーやホットドッグを始め、デザートなど延べ250種類以上を取り扱っている多くのお店」で、その名も「Cooking Fever」というアプリです。

かなり面白いゲームですので、以下で詳しく紹介していきたいと思います。

クッキングフィーバー

クッキングフィーバー
開発元:Nordcurrent
無料
posted with アプリーチ

Cooking Feverとは

やり始めたら止まらない!?世界中の美味しい料理やデザートを作ろう!! クッキングフィーバーは、あなたが店員さんになって、お客様に料理を提供する「爽快グルメアクション」ゲームです。 操作は簡単!お客様が注文した料理を素早く作って提供するだけ!! ハマりすぎに注意してね!

基本的には作業ゲーです。お客さんに商品を提供してお金を稼ぎ、そのお金を使って商品価値を高めたり、調理機器をグレードアップさせたり・・・。

お店自体のレイアウトも豪華なものにしたりできますし、条件をクリアすることで解除される実績もあるので、やり込み要素も十分です。

スポンサーリンク

開けるお店の種類が豊富

最初はファーストフード店の経営しかできませんが、ゲームを進めていくとアンロックできるようになっていくので、そうすると「お寿司屋さん」などの新たなお店を開くことができるようになります。

お店が増えると徐々にやれることも増えていくので、これも1つのモチベーションになると言えるでしょう。お店は全部で16種類も用意されているそうなので、ご自身の手でぜひ解除してみてください。

 

時間との戦い

基本的には時間との戦いになります。お客さんは注文してから商品が出てくるまで遅すぎると帰ってしまうので、それまでにお求めの商品を提供しなければなりません。

物語が進んでレベルが上がっていくと、それに伴って扱える商品が増えていくので、操作はより複雑になっていくでしょう。

例えば一口にハンバーガーと言っても「肉のみ」なのか「肉+トマト」なのか、あるいは「肉+トマト+レタス」なのかを判断して提供する必要があります。

 

キッチンをアップグレードしよう

お店で稼いだお金は、基本的には「キッチンをアップグレードする」か「レイアウトを豪華にする」かになります。優先したいのはキッチンのアップグレードですね。

1度に調理できる数が増えたり、調理に要する時間が短縮されたりするので、スムーズな接客が行えるようになります。

また商品価値を高めることで、同じ商品を売るにしても入ってくる金額を高くすることも可能です。

 

お店のレイアウトを豪華にする

テレビを設置したり、テーブルや椅子を設置したりすることで、お店のレイアウトを豪華にすることができます。

これらを成長させることで解除できる実績なんかもあるので、慣れてきたらどんどん豪華にしていきましょう。

 

最後に

本アプリは非常にやり応えのあるゲームです。「空き時間にちょっと・・・」というよりは、まとまった時間にガッツリ遊ぶプレイスタイルの方が向いているかと思います。

やり込み要素も豊富ですので、経営系シミュレーションが好きだという人には間違いなくハマるアプリです。興味のある人は是非遊んでみてください。

クッキングフィーバー

クッキングフィーバー
開発元:Nordcurrent
無料
posted with アプリーチ

-シミュレーション

Copyright© おにゃりめんき倶楽部 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.