パズル

パズル好きにオススメの無料アプリ「Block! Hexa Puzzle」で脳を活性化する

更新日:

『Block! Hexa Puzzle』という無料アプリをご存知でしょうか?長らく人気上位に君臨していた無料アプリなんですけど、こいつが意外と面白いんです。

プレイしていると脳が柔らかくなる感覚があるので、脳トレにも最適のゲームと言っていいでしょう。というわけで今回は、脳トレにも良さそうな無料アプリ「Block! Hexa Puzzle」を紹介したいと思います。

ブロック!ヘキサ パズル

ブロック!ヘキサ パズル
開発元:BitMango
無料
posted with アプリーチ

アプリ概要

アプリ説明

世界中で1000万回以上ダウンロードされたらしく、数字的にもその人気の高さが伺えます。操作方法もシンプルでわかりやすく、なかなか頭を使うゲームだと感じました。

そして海外のゲームだからなのか、一切の操作説明が英語です。直感的に操作できる程度のものなので困ることはないと思いますが、無料で提供しているということもあり「かなり広告が出る」という一面も。

スポンサーリンク

こんな人にオススメ

  • 対人戦よりも自分のペースで遊べるパズルが好き
  • ちょっとした空き時間にポチポチ遊びたい&まとまった時間にガッツリ遊びたい
  • 難しい操作が苦手
  • 答えに気付いた時の「あー、そういうことか!」という瞬間がたまらなく好き

基本的に「人と競争する要素」が全くないので、最初から最後まで自分のペースで遊べます

あと、本来のパズルゲームに多い「30分毎にライフが回復する」というスタイルでもないので、ちょっとした空き時間にポチポチ遊ぶも良し、まとまった時間にガッツリ遊ぶのも良しです。

 

遊んでみよう

ステージはこんな感じで始まります。下にある青・オレンジ・ピンク・緑・黄色の各ブロックを配置して、上の空欄を埋めるとステージクリアです。

操作もいたってシンプルで、下の図柄をタッチしたままスライドさせるだけ。間違ったとこに配置してしまっても、再びタッチすれば元に戻せますし、タッチしたままスライドさせれば再配置し直すこともできます。

これはステージ20で、いわゆる「序盤中の序盤」なので簡単にクリアできるという人がほとんどだとは思いますが、まずは1番クセのある形をした緑のブロックを配置してみましょう。

 

緑はここにしか配置できないので、まずはここを皮切りに攻略してみます。

するとどうでしょう、左側の空欄には青のブロックがハマりそうですし、右側の空欄には黄色とピンクのブロックがハマりそうですね。

 

あとはピンクのブロックをハメればステージクリアなのですが、ここでいうオレンジのブロックのように「使用しなくてもいいブロック」が含まれてる場合もあります。

今回は緑のブロックを皮切りにしていきましたが、もし緑のブロックが不要ブロックだとしたら、クリアまでに結構悩んでしまったりするんですよね。

 

思い込みが危険

固定概念に駆られてしまうと成功した時はいいですが、失敗した時にメチャクチャ悩んでしまうでしょう。

その辺りのバランスも秀逸ですし、なによりほとんどの人が正解をみたときに「あー、そうやれば良かったのか!」と気付けるという部分が1番の面白い要素だと思います。

「なんでそれが正解なのかわからない」というモヤモヤを抱える事もありませんし、通常のパズルゲームにおける初期配置のように「運の要素」もありません。

 

最後に

本アプリは最初から最後まで無料で遊ぶことができるゲームです。時折、広告がウザったいですけど「無料で遊べるのも、この広告があるからなのね」と思えば、全く問題ないように思えます。

今回は序盤のステージを使って紹介しましたが、ステージ数はかなりあると思われます。ライフ回復を待たずしてもいいので、ガツンと遊んでも追いつかないだけのボリュームも嬉しいポイントですよ。興味のある方は、1度遊んでみてください。

ブロック!ヘキサ パズル

ブロック!ヘキサ パズル
開発元:BitMango
無料
posted with アプリーチ

-パズル

Copyright© おにゃりめんき倶楽部 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.