コンセプトが非常に面白いアプリを見つけました。その名も「Baby Twins」と呼ばれる育児体験シミュレーションです。
本物の育児と比べると手間が少なすぎるので、擬似体験にも程がありますが、話のタネとしては面白いのではないでしょうか。
というわけで今回は、育児が擬似体験できる無料アプリ「ふたごの赤ちゃん いたずらふたご」を紹介します。
どんなアプリ?
これまでで一番かわいい赤ちゃんの世話をしよう!この赤ちゃんたちはいたずらが大好きで本当に手間がかかりますが、とても愉快なのです!ふたごをかわいい服で着せ替えして、おいしいおやつをあげて、お医者さんで手当てをして、お世話をしてその他にもいろいろ!
スポンサーリンク
遊べる内容
iOS版とAndroid版で内容が異なるかもしれませんが、iOS版では「Sleeping Time」「Room Sorting」「Bath Time」「Play Time」の4種類が無料で遊べます。
残りの4種類は課金をすることでプレイ可能ですが、無料分だけでも結構楽しめましたよ。
Sleeping Time
寝ている最中なのか寝起きなのか、はたまたこれから寝るのかはわかりませんが、横になっている赤ちゃんをあやしましょう。
赤ちゃんは「なにが不満なのかを教えてくれる」ので、それに応じたアクションをしてあげることで泣き止みます。例えば、左側の男の子にはミルクを与え、右側の女の子にはおもちゃを与えてあげることが大切です。
他にも「よだれで口周りが汚れた時はティッシュで拭いてあげなければならない」のですが、その際はティッシュを掴んでから指で赤ちゃんの口周りを擦ってあげる必要があり、意外と凝った作りになっています。
Room Sorting
こちらでは散々散らかされた部屋を片付けて、最終的にはこの部屋をベッドルームに仕上げることを目的としています。
おもちゃは左の木箱へ、ゴミは右側のゴミ箱へ入れましょう。床を拭くのも忘れずに。
Bath Time
こちらでは泥だらけになった赤ちゃんたちをお風呂に入れて綺麗にしてあげましょう。バスタブにお湯を入れるところから始まり、お湯の温度も丁度いいものに調節してあげる必要があります。
お風呂に入れた後は頭を洗ったり、石けんで泥を落としたり・・・。徐々に綺麗になっていくので面白いですよ。
Play Time
1番ゲーム性が高そうなPlay Timeのお時間です。ここでは「パズル」「塗り絵」などが楽しめます。
画面左側に置かれているぬいぐるみはパーツを変更できるので、自分だけのオリジナル人形を作ることもできますよ。
おままごと?
最初は赤ちゃんを育てるゲームだと思っていたのですが、どちらかと言うと「赤ちゃんよりも少し成長したお子様向け」のゲームのような気がします。
言語が「英語」なので、かなりの英才教育になってしまうかもしれませんが、どちらかと言うと「おままごと」のような立ち位置で考えた方が良さそうです。
最後に
一風変わったアプリでしたが、発想がなかなか面白いと思いました。ゲームはまぁ単純な内容なので、大人がプレイすると物足りないと思います。
英会話を習っている幼稚園児あたりがターゲットのような気がしますが、親子で遊んでみるのもいいかもしれませんね。興味のある人は遊んでみてください。